たそがれてる人のcoj

たまにボソッとつぶやきます。デッキのネタが他の人と被ってても貫き通します。

俺的デッキガン回し講座

どうも。僕です。

今回はcojにおけるデッキの回し方についてお話していきたいと思います。

あくまで僕個人の回し方なので、皆さん自身の感覚とは違うかもしれませんが、見ていってくれれば幸いです。

今回は下のデッキを用いて説明していきます。

f:id:spg429708:20180403003716p:plain

このデッキは実力が出るように組んでいますので、このブログをしっかりと読み、理解し、CPUで練習すれば、必ず実力がつきます。詐欺臭いですが、理解頂けるよう説明していきます。


僕にとってデッキ回しが上手い人の基準は


・山札の把握をしている


だと思います。本当にこれだけ。

次のターンに絶対に出せない等の理由を除いたとして、山札にまだオーバーライドできるカードが2枚あるにも関わらず軽減に刺したりルインリードの弾にしたりだとかですね。

さっきルインで捨てたのにまた引いてきた…という経験はあるのではないでしょうか?

あとデッキに何枚あるのか、これを確認するだけでグッとデッキ回転速度は変わってきます。

デッキ回転といえば墓地回収も絡んできます。

墓地からユニットを回収→オーバークロックというムーブは弱いです。

具体例をあげてみましょう。デッキが1周もしていない条件下で手札にlv2カパじい、OCリーナ、墓地にマキガイ×2、ニャザード×3、カパじい、リーナ×2があるとします。

このときにOCリーナを出すならば、回収するのはまずニャザードです。

カパじいを回収し、OCした場合、即座にOCユニットが出来上がるのは魅力的ですがデッキにまだカパじいが1枚残っている状態になります。即ちデッキに「異物」が入っていることになるんですね。

そもそも僕のこのデッキは「デッキから珍獣を速攻で掘り下げ、OCユニットを作り、残りの山にあるカードをライドさせ、次の周に向かう」が回しの目的です。

この妨害となる「異物」は出来るだけ作りたくはありません。ただでさえ世界と占い師の異物が2つ入っているのに。

逆にニャザードを回収した場合、デッキから紫が無くなり、「異物」が少なくなるんですね。

即ち、デッキから異物を抜いていくことがデッキ回転のコツです。この異物を如何にして抜いていくか、これが大事です。

なれてくればニャザード、マキガイ、ドーバーデーモンあたりもOCできます。基本出すユニットをブロナ、カパエルに絞り、プレイを続けていけばできます。最後の一葉がOCできるようなら完璧です。


しつこいようですが、山札管理、これに重点を置いてやってみて下さい。



最後にライドするか否かについて

例えば、手札にブロナ×2があるとしましょう。このとき、ライドするかしないか、迷う方はいると思います。

結論からいくと、手札にドーバーがあるかどうかです。

ドーバーがある場合、ブロナは2枚とも場に出します。なぜならドーバーが確定でライドできるからです。単純にそれだけです。山にドーバーが2枚あり、ブロナもあれば確定でOCできますしね。

ないならライドです。普通にドローしていきましょう。

これらは僕自身の考えなので、もしかしたら違うかもしれません。が、参考になれば幸いです…


以上俺的講座でした